接触冷感とは、モノに触れたときに冷たく感じる感覚を意味します。
しかし、そもそもなぜ同じような繊維素材でもひんやり冷たいものもあれば、ひんやり感が少ないものもあるのか、疑問に感じると思います。
「接触冷感」=「その物体が冷たい」ではありません。
人の肌がその物体に触れたときに「肌から物体に熱が移動する量」が多いか少ないかが問題なのです。触れたときに冷たいと感じるものは、多くの熱が移動している(奪われている)と考えると分かりやすいかもしれません。
この熱の移動する性質を、専門的には熱の伝導性といいます。
熱は温度の高いほうから低いほうへ移動する性質があり、熱伝導率が高いものほど熱を多く奪う、つまり冷たく感じることになります。
接触冷感の原理やメカニズム
最近は冷感グッズがとても増えてきていますね。でも、そもそも冷感の原理やメカニズムって何?となりますよね。
そして、どうして冷感グッズで涼しいと感じるのかな?と疑問を持ったりもします。
冷感の原理
熱伝導のいいものに触れることによって冷たく感じるのです。これは熱伝導がよいと熱を逃がしやすい!というメカニズムによって成り立っています。
熱伝導がよいと熱を逃がしやすいので冷たく感じる。そのため、身体が温まっていたとしても・・・周りから冷感のグッズで冷えてくるため!冷感が持続するといえるのです。
ただ、接触冷感とは、あくまで「接触」時にひんやり感じる効果であるため、ずっと冷たさが続くものだと考えると期待はずれになることがあります。
特に、衣服の接触冷感と、寝具の接触冷感は全くの別物です。
衣服と寝具の接触冷感の違い
衣服を着ているときは動きの多い状態となるので、肌と接触冷感生地がずっと触れ合い続けることはありません。そのため、冷感が感じにくくなったり、生暖かく感じられるようになることが比較的少ないです。
しかし、寝ているときは動きが少ないため、肌と接触冷感生地の同じ部分が接触し続ける時間が長くなりがちです。そのため、肌と生地の温度差がほぼなくなり、生暖かく感じられるようになります。
接触冷感とは熱伝導の良いものに触れたときに「冷たい」と感じることをいいます。
人から生地へ触れたときに冷たく感じるのは、瞬時の熱伝導量が多いため。
つまり、熱伝導量が多ければ多いほど熱を逃しやすいのです。そのため、身体が熱くなったとしても接触冷感グッズで冷えてくるので、冷感が持続するといえるのです。
接触冷感の涼しくなる原理がわかったところで・・・接触冷感グッズとは、どんな種類のものが販売されているのでしょうか?
おすすめ接触冷感グッズ
夏の暑い夜や日中を少しでも涼しく過ごすために欠かせない接触冷感グッズ。どこの家庭にも1つはあるのではないでしょうか?
ここではおすすめの接触冷感グッズを紹介します。
抗菌防臭快適敷パッド
真夏の寝苦しい夜の必須アイテム、敷きパッド!夏場は普通の寝具じゃ暑くて眠れないという人も多いです。
敷きパッドは、業界トップクラスのひんやり感を得られると、暑がりな人から人気がある商品です。
接触冷感機能だけではなく防ダニ・抗菌・防臭機能までついている快適敷きパッド!サイズやカラーも豊富に揃っているので、お好みの敷きパッドが見つかるでしょう。
冷感寝具のおすすめは・・・アウトラストの敷きパッドです。
どうしてこれがおすすめなのかというと・・・温度調整機能素材を使っているからなのです。夏はひんやりと快適に眠ることができ!冬でも使用することができるすぐれものなのです。
この素材は宇宙空間で使用するためのグローブ用に開発された素材なのです。そのため素材の効果は確実と言えますよ。
接触冷感 インナー
接触冷感だけではなく、吸汗速乾、抗菌防臭効果もある多機能インナー。
ひんやり感を得られ、汗をしっかり吸収してくれるので、汗をかきやすい人や外で作業することが多い人にも好評です。
伸縮性がり、通気性も良いので、暑い夏を快適に過ごしたい男性から多くの支持を受けています。
デザインやサイズも幅広く展開されているので、ご自分に合ったインナーが見つかりやすいでしょう。
また長袖インナーだけではなく、接触冷感機能の付いたタイツやパンツも販売されています。
上下セットで着用される方も多いです。
接触冷感ソックス
夏に汗をかくのは身体だけではありません。
長時間はいている靴下は汗で蒸れやすく、臭いや菌の原因になります。
真夏の革靴で蒸れているとき、特にオススメな接触冷感機能付きの靴下!
素早く汗を吸い、ひんやりとした清涼感を得られる素材を使用しており、注目を集めています。
接触冷感カーディガン
お肌を守るためにも、女性には特に必須なUVカット機能付きカーディガン。
夏場は外での紫外線や室内での冷房対策のため、なくてはならないアイテムですね。もちろん接触冷感機能で暑い夏も快適に過ごせます。
夏物のカーディガンは、薄くて透け感のある素材が多いのが悩みどころ。
しかしこちらのカーディガンは、軽くてさらっとした着心地なのに透けないのです。
シワができにくいので、小さくたたんでバッグに入れて持ち運ぶことも可能。豊富な15色展開とデザインモ4種類から選べるので、色違い、デザイン違いでほしくなっちゃいます。
プレゼントとしても喜ばれるアイテムですよ♪
まとめ
接触冷感は肌に触ることで冷たいと感じますが・・・個人差もあり時間が立つと暖かくなってしまいます。
冷感の原理やメカニズムによって商品は作られているのです。それによって涼しいと感じることができます。
夏は暑くて当たり前ですが、そんな夏だからこそ、せっかくなら快適に過ごしたいですよね。接触冷感グッズを上手に使い、暑い夏を乗り切りましょう!
(おわり)
コメント